検索結果 4563件
- 2015-09-24 メールSOAP API パッケージ版 Garoon
- MailSaveDraftMailsを使用してメールを下書き保存すると、メールアドレスの前に「””」が付加される。
- 2015-09-24 在席確認個人設定 パッケージ版 Garoon
- 在席確認の「代理人の設定」画面で[キャンセルする]をクリックしても、前の画面に戻れない場合がある。
- 2015-09-24 改修済み スケジュール パッケージ版 Garoon
- 祝日を表示しない設定になっていると、日表示画面に施設やログインユーザー以外のユーザーの予定を表示したときに、エラーが発生する場合がある。
- 2015-09-24 改修済み メール パッケージ版 Garoon
- ドラッグアンドドロップでメールを移動すると、フォルダーの右隣に表示される未読件数が正しく更新されない場合がある。
- 2015-09-24 スケジュール パッケージ版 Garoon
- 「予定の調整(ユーザー/施設の選択)」画面で、参加者名が二重エスケープされる場合がある。
- 2015-09-16 改修済み スケジュール/設備予約 パッケージ版 サイボウズ Office
- [Mozilla Firefox 30以降の現象]個人週表示で不正な空白が表示され、予定名を確認できない。
- 2015-09-14 改修済み メール受信 パッケージ版 メールワイズ
- メールを重複受信する場合がある。
- 2015-09-08 改修済み ワークフローシステム設定 パッケージ版 Garoon
- 言語を英語に設定すると、路線ナビ連携項目の詳細画面でDeleteリンクが表示されない。
- 2015-08-28 改修済み ユーザー パッケージ版 Garoon
- ログイン画面で「次回もこのログイン名を使用する」を選択し、半角スペースを含むログイン名でログインした場合、次にそのログイン名でログインしようとすると、ログイン名欄に半角スペース以降の文字が表示されない。
- 2015-08-28 改修済み スペース パッケージ版 Garoon
- スペースの最終更新者が削除されたあとに、そのスペースのメンバーを変更しようとすると、エラー(FW00001)が発生する。
- 2015-08-28 改修済み ワークフローシステム設定 パッケージ版 Garoon
- システム管理画面で、承認経路の順番を変更したあとにアクセス権を変更しようとすると、 エラー(DB01062)が発生する場合がある。
- 2015-08-28 改修済み 全般 パッケージ版 Garoon
- ヘッダーのベルアイコンやスマイルアイコンに表示される通知件数の自動取得処理が、短い間隔で行われる場合がある。
- 2015-08-28 改修済み ワークフロー パッケージ版 Garoon
- 全角のみの入力文字制限が設定されている「文字列(1行)」項目に、半角のスペースを入力しても、バリデーションエラーが発生しない場合がある。
- 2015-08-28 改修済み メールSOAP API パッケージ版 Garoon
- 検索ボックスに複数のキーワードを入力しても、メールアドレスをAND検索できない。
- 2015-08-28 改修済み メール パッケージ版 Garoon
- 2ペイン(プレビュー非表示)を使用している場合、「メールの詳細」画面でメールを移動すると、別のメールアカウントのフォルダーが表示される場合がある。
- 2015-08-28 改修済み アドレス帳マルチレポート パッケージ版 Garoon
- 「レポートの作成(内容の入力)」画面で、バリデーションエラーが発生した状態で[共有アドレス帳を検索する]をクリックすると、ポータル画面が表示される。
- 2015-08-28 2 改修済み メッセージ パッケージ版 Garoon
- ヘッダーの最新情報で、削除されたメッセージの通知をクリックすると、エラー(GRN_MSSG_15003)が発生する。
- 2015-08-28 改修済み スペースモバイル表示 パッケージ版 Garoon
- [iOS Safari/Android Chromeの現象]モバイル表示を使用すると、スペースの利用を制限されているユーザーも、共有ToDoの担当者に設定できてしまう。
- 2015-08-28 改修済み スケジュール パッケージ版 Garoon
- 「0時00分」に開始し、翌日の日付の「0時00分」に終了する予定を登録すると、予定の開始日の「23時59分」に開始する予定と、終了日の「23時59分」に終了する予定の、2つの予定が表示される場合がある。
- 2015-08-28 改修済み メール パッケージ版 Garoon
- 「メールの自動受信」で「設定する」を設定したあと「設定しない」に変更し、もう一度「設定する」を設定すると、自動受信の指定時間のドロップダウンリストの時刻がUTCで表示される。